日本酒(ワイングラス140cc)
●古都 銀明水 辛口(京都/普通/日本酒度+9/酸度1.1)
千利休が茶の湯に用いたとされる銀明水を仕込み水に使用。すっきりとした辛口で料理の味を引き立たせる
550円(税込605円)
●銀閣 荒武者(京都/普通/日本酒度+11/酸度1.3)
熱燗コンテスト2013 ぬる燗部門金賞受賞。キリッとした味わいとキレの良さで人気
600円(税込660円)
●加賀鳶 純米 翔(石川/純米/日本酒度+4/酸度1.7)
落ち着いた香りと、純米ならではのキレのある味わいが特長
600円(税込660円)
●あさ開 純米大辛口 水神(岩手/純米/日本酒度+10/酸度1.5)
まろやかな米本来の持ち味にとことんこだわった、しっかりした味のある辛口純米
630円(税込693円)
●宮の雪 純米(三重/純米/日本酒度+1/酸度1.6)
世界酒類コンクール受賞・G7伊勢志摩サミットでの提供歴あり。軽快でまろやかな自然の旨味の純米酒
630円(税込693円)
●まんさくの花 純米(秋田/純米/日本酒度+4.5/酸度1.4)
穏やかな香りの中に米の旨味を充分に感じられるお酒
670円(税込737円)
●久保田 百寿 特別本醸造(新潟/特別本醸造/日本酒度+5/酸度1.0)
香味の主張は控え、辛口で、飲み飽きしない落ち着いた酒質
670円(税込737円)
●月山 特別純米 出雲(島根/特別純米/日本酒度±0/酸度1.5)
ワイングラスで美味しい日本酒アワード最高金賞を獲得。穏やかな香り、柔らかな味わいの優しさ溢れる旨口純米酒
670円(税込737円)
●〆張鶴 月 本醸造(新潟/本醸造/日本酒度+4/酸度1.3)
控えめな立ち香、やや辛口の味わいの中に米の旨みを残しながらさっぱりとした後味、軽快で爽やかな飲み口
730円(税込803円)
●萬寿鏡 純米吟醸 じぶんどき(新潟/純米吟醸/日本酒度+3/酸度1.5)
軽快な口当たりと爽やかな後味は、飲み易く飲み飽きしにくい美味しさ
730円(税込803円)
●南部美人 特別純米(岩手/特別純米/日本酒度+4/酸度1.5)
IWC2017において第1位受賞。ふわっとやさしい果実の香りと上品な米の旨みで後味すっきり
730円(税込803円)
●上喜元 純米吟醸(山形/純米吟醸/日本酒度+2/酸度1.2)
米の旨味とコクがあるとても上品で、旨みがのった伸びやかな純米吟醸
730円(税込803円)
●月山 純米吟醸(島根/純米吟醸/日本酒度+3.5/酸度1.6)
華やかな吟醸香と骨格のしっかりした味わいが特徴。酸による引き締めも程よく、キレ味も併せ持つバランスの良いお酒
780円(税込858円)
●天狗舞 純米大吟醸50(石川/純米大吟醸/日本酒度+3/酸度1.4)
熟成の程度を抑えた比較的軽やかなタイプの新しい味わい。軽快な旨みときれいな酸味が心地よいのど越しを感じさせる
780円(税込858円)
●西陣 特別純米(京都/特別純米/日本酒度+3/酸度1.3)
フルーティーな香りと、純米酒特有の幅のある味わいで、和食に良く合うすっきり辛口の口あたり
780円(税込858円)
●開運 純米吟醸(静岡/純米吟醸/日本酒度+5/酸度1.4)
高天神城の湧水を用い、永年積み重ねた吟醸造りの技術を活かした、醗酵で生まれた味・香りをそのまま残したお酒
820円(税込902円)
●くどき上手 ばくれん 吟醸 超辛口(山形/吟醸/日本酒度+20/酸度1.0)
ほのかに感じるフルーティーで品のよい吟醸香、円やかなキレの良い味わい、くどき上手が追求した辛口の極
820円(税込902円)
●〆張鶴 純 純米吟醸(新潟/純米吟醸/日本酒度+3/酸度1.5)
優雅な香りと純米ならではのまろやかな味わい、スッキリとした後味が特徴
880円(税込968円)
●獺祭 純米大吟醸45(山口/純米大吟醸/日本酒度・酸度非公開)
最高の酒米といわれる山田錦を45%まで磨いて醸した純米大吟醸。きれいで新鮮な味と柔らかで繊細な香りが絶妙
980円(税込1,078円)
●鍋島 特別純米(佐賀/特別純米/日本酒度+5/酸度1.6)
ほんのりと香り立つミネラル感のある、非常に爽やかな香りに誘われ、口に含むと広がる透明感のある軽快な旨味と爽やかな酸味
980円(税込1,078円)
●田酒 特別純米(青森/特別純米/日本酒度±0/酸度1.5)
青森県産酒造好適米「華吹雪」を使用した銘品。旨口ながらコクがあり、飲み飽きしないすっきりした味
1,100円(税込1,210円)
日本酒(徳利200cc)
●古都 銀明水 辛口(京都/普通/日本酒度+9/酸度1.1)
千利休が茶の湯に用いたとされる銀明水を仕込み水に使用。すっきりとした辛口で料理の味を引き立たせる
790円(税込868円)
●銀閣 荒武者(京都/普通/日本酒度+11/酸度1.3)
熱燗コンテスト2013 ぬる燗部門金賞受賞。キリッとした味わいとキレの良さで人気
850円(税込935円)
●加賀鳶 純米 翔(石川/純米/日本酒度+4/酸度1.7)
落ち着いた香りと、純米ならではのキレのある味わいが特長
850円(税込935円)
●あさ開 純米大辛口 水神(岩手/純米/日本酒度+10/酸度1.5)
まろやかな米本来の持ち味にとことんこだわった、しっかりした味のある辛口純米
950円(税込1,045円)
●宮の雪 純米(三重/純米/日本酒度+1/酸度1.6)
世界酒類コンクール受賞・G7伊勢志摩サミットでの提供歴あり。軽快でまろやかな自然の旨味の純米酒
950円(税込1,045円)
●まんさくの花 純米(秋田/純米/日本酒度+4.5/酸度1.4)
穏やかな香りの中に米の旨味を充分に感じられるお酒
1,030円(税込1,133円)
●久保田 百寿 特別本醸造(新潟/特別本醸造/日本酒度+5/酸度1.0)
香味の主張は控え、辛口で、飲み飽きしない落ち着いた酒質
1,030円(税込1,133円)
●月山 特別純米 出雲(島根/特別純米/日本酒度±0/酸度1.5)
ワイングラスで美味しい日本酒アワード最高金賞を獲得。穏やかな香り、柔らかな味わいの優しさ溢れる旨口純米酒
1,030円(税込1,133円)
●〆張鶴 月 本醸造(新潟/本醸造/日本酒度+4/酸度1.3)
控えめな立ち香、やや辛口の味わいの中に米の旨みを残しながらさっぱりとした後味、軽快で爽やかな飲み口
1,110円(税込1,220円)
●萬寿鏡 純米吟醸 じぶんどき(新潟/純米吟醸/日本酒度+3/酸度1.5)
軽快な口当たりと爽やかな後味は、飲み易く飲み飽きしにくい美味しさ
1,110円(税込1,220円)
●南部美人 特別純米(岩手/特別純米/日本酒度+4/酸度1.5)
IWC2017において第1位受賞。ふわっとやさしい果実の香りと上品な米の旨みで後味すっきり
1,110円(税込1,220円)
●上喜元 純米吟醸(山形/純米吟醸/日本酒度+2/酸度1.2)
米の旨味とコクがあるとても上品で、旨みがのった伸びやかな純米吟醸
1,110円(税込1,220円)
●月山 純米吟醸(島根/純米吟醸/日本酒度+3.5/酸度1.6)
華やかな吟醸香と骨格のしっかりした味わいが特徴。酸による引き締めも程よく、キレ味も併せ持つバランスの良いお酒
1,180円(税込1,298円)
●天狗舞 純米大吟醸50(石川/純米大吟醸/日本酒度+3/酸度1.4)
熟成の程度を抑えた比較的軽やかなタイプの新しい味わい。軽快な旨みときれいな酸味が心地よいのど越しを感じさせる
1,180円(税込1,298円)
●西陣 特別純米(京都/特別純米/日本酒度+3/酸度1.3)
フルーティーな香りと、純米酒特有の幅のある味わいで、和食に良く合うすっきり辛口の口あたり
1,180円(税込1,298円)
●開運 純米吟醸(静岡/純米吟醸/日本酒度+5/酸度1.4)
高天神城の湧水を用い、永年積み重ねた吟醸造りの技術を活かした、醗酵で生まれた味・香りをそのまま残したお酒
1,270円(税込1,397円)
●くどき上手 ばくれん 吟醸 超辛口(山形/吟醸/日本酒度+20/酸度1.0)
ほのかに感じるフルーティーで品のよい吟醸香、円やかなキレの良い味わい、くどき上手が追求した辛口の極
1,270円(税込1,397円)
●〆張鶴 純 純米吟醸(新潟/純米吟醸/日本酒度+3/酸度1.5)
優雅な香りと純米ならではのまろやかな味わい、スッキリとした後味が特徴
1,350円(税込1,485円)
●獺祭 純米大吟醸45(山口/純米大吟醸/日本酒度・酸度非公開)
最高の酒米といわれる山田錦を45%まで磨いて醸した純米大吟醸。きれいで新鮮な味と柔らかで繊細な香りが絶妙
1,400円(税込1,540円)
●鍋島 特別純米(佐賀/特別純米/日本酒度+5/酸度1.6)
ほんのりと香り立つミネラル感のある、非常に爽やかな香りに誘われ、口に含むと広がる透明感のある軽快な旨味と爽やかな酸味
1,400円(税込1,540円)
●田酒 特別純米(青森/特別純米/日本酒度±0/酸度1.5)
青森県産酒造好適米「華吹雪」を使用した銘品。旨口ながらコクがあり、飲み飽きしないすっきりした味
1,580円(税込1,738円)
日本酒飲み比べ
●本日の日本酒 3種飲み比べ 各60ml
内容はスタッフまでお気軽にお尋ねください
990円(税込1,089円)
日本酒スパークリング
●人気一 スパークリング純米吟醸 300ml(福島/純米吟醸/日本酒度-70/酸度6.5)
泡がきめ細かくキレの良い爽やかな甘みと酸味で、後味の良い瓶内発酵スパークリング
2,000円(税込2,200円)
日本酒カクテル
●サケニック
(日本酒+ソーダ+トニックウォーター+レモン)
500円(税込550円)
●サケハイボール
(日本酒+ジンジャーエール+レモン)
500円(税込550円)
●ニホンシュカッシュ(檸檬)
(漬け込み檸檬+日本酒+ソーダ)
550円(税込605円)
●ニホンシュカッシュ(柚子)
(漬け込み柚子+日本酒+ソーダ)
550円(税込605円)
焼酎グラス
●誉蔵(鹿児島・25度)
ふくらみのある芋の香りに、スッキリとした甘み、爽やかで飲みやすい仕上がり
480円(税込528円)
●角玉(鹿児島・25度)
白いこしあんの和菓子を食べている様な愛らしい味わい。後味はすっきり
500円(税込550円)
●三岳(鹿児島・25度)
芋の香りがほんのりとして、口当たりが良く、甘みのあるのどごし
500円(税込550円)
●黄麹蔵(鹿児島・25度)
日本酒に使用する黄麹を使用。日本酒に近い爽やかな香りでやみつきになること間違いなし
500円(税込550円)
●晴耕雨読(鹿児島・25度)
ほのかにさつま芋の甘味を感じながら酸のキレも楽しめる
550円(税込605円)
●薩摩茶屋(鹿児島・25度)
柔らかな甘味が口いっぱいに。その後、辛口に変わりキリっとした味わい
620円(税込682円)
●一粒の麦(鹿児島・25度)
麦の旨味を余すことなく引き出した麦焼酎。濃厚で円いコクと旨味、柔らかい含み味を引き出した絶品
520円(税込572円)
●つくし 白ラベル(福岡・25度)
減圧蒸留法でさわやかな香りとすっきりとした味わいに仕上がっている
550円(税込605円)
●つくし 黒ラベル(福岡・25度)
常圧のスモーキーな香りの中に、ほのかにキャラメルを思わせる甘い香り
550円(税込605円)
●テンザンマスク(佐賀・25度)
純米酒の酒粕に含まれている米の香りや旨みを活かし、上品で飲みやすい仕上がり
550円(税込605円)
●豊永蔵(熊本・25度)
球磨郡の契約農家で作られた有機無農薬栽培のお米を使用。甘くさわやかな米の味わいが楽しめる
550円(税込605円)
焼酎ボトル
●誉蔵 900ml(鹿児島・25度)
ふくらみのある芋の香りに、スッキリとした甘み、爽やかで飲みやすい仕上がり
3,800円(税込4,180円)
●三岳 900ml(鹿児島・25度)
芋の香りがほんのりとして、口当たりが良く、甘みのあるのどごし
4,200円(税込4,620円)
●一粒の麦 720ml(鹿児島・25度)
麦の旨味を余すことなく引き出した麦焼酎。濃厚で円いコクと旨味、柔らかい含み味を引き出した絶品
3,800円(税込4,180円)
●テンザンマスク 720ml(佐賀・25度)
純米酒の酒粕に含まれている米の香りや旨みを活かし、上品で飲みやすい仕上がり
4,000円(税込4,400円)
焼酎ボトル セット
氷 200円(税込220円)
ウーロン茶 400円(税込440円)
ソーダ 400円(税込440円)
小柳津清一商店 濃厚抹茶 600円(税込660円)
紀州南高梅(1個) 110円(税込121円)
カットレモン(4個) 110円(税込121円)
ハイボール
●ブラックニッカ 550円(税込605円)
●スーパーニッカ 650円(税込715円)
●ニッカセッション -奏楽- 790円(税込869円)
●果肉入りみかんハイボール 580円(税込638円)
●小柳津清一商店 濃厚抹茶ハイボール 650円(税込715円)
●完熟梅ハイボール 690円(税込759円)
●ノンアルコールハイボール 480円(税込528円)
■小柳津清一商店について■
小柳津清一商店は茶処・静岡の中でも本山(ほんやま)・川根地区で栽培されるお茶にこだわり。
1998年から3年間、農林水産大臣賞を3年連続受賞など、数々の賞を受賞した製茶問屋。
じぶんどきでは農林水産大臣賞をはじめ、数々の賞を受賞した「小柳津清一商店」の最高級一番茶を使用した抹茶塩を使用しています。
一番茶ならではの鮮やかな色と風味をお楽しみください。
ジャパニーズジン
●翠ジンソーダ
560円(税込616円)
ビール
■生■
アサヒ「スーパードライ」 580円(税込638円)
小柳津清一商店 濃厚抹茶ビール 680円(税込748円)
■瓶■
アサヒ スーパードライ【小瓶/334ml】 520円(税込572円)
サッポロ ヱビス【小瓶/334ml】 560円(税込616円)
■ノンアル■
ノンアルコールビール【小瓶/334ml】 480円(税込528円)
和のリキュール
●紀州の梅酒
完熟南高梅を使用して漬け込んだ梅酒。フルーティな味わい
450円(税込495円)
●はんなり京梅酒
和歌山県産の完熟南高梅を厳選し、本格米焼酎にじっくり漬け込み、甘さを控えすっきりとした味わいに
500円(税込550円)
●角玉梅酒
上品な酸と甘さのバランスがリラックスした気持ちになれる、癒し系のリキュール
550円(税込605円)
●山崎樽梅酒ブレンド 樽仕上げ梅酒
山崎蒸溜所のウイスキー樽で熟成させた梅酒をブレンドすることによる、樽熟成由来の程よい苦みですっきりとした味わいが特長
680円(税込748円)
●とろこく桃たっぷり梅酒 桃姫
美食女子 グランプリ2016受賞。「白凰桃」果汁をたっぷりと加えた梅酒
500円(税込550円)
●広島県産にごりレモン
広島産レモンを使用レモン風味とさっぱりとした味わいは、何杯でも飲めてしまうほど
500円(税込550円)
●大分県日田産 梨のお酒 梨園
梨の新鮮な果汁と甘い香りが楽しめるお酒
680円(税込748円)
ワイン
【白グラス】
●カンティナ・ラヴォラータ インツォリア(イタリア・辛口)
もも・白い花・シロップ、軽やかで爽やかな味わい
500円(税込550円)
【白ボトル】
●カンティナ・ラヴォラータ インツォリア(イタリア・辛口)
2,900円(税込3,190円)
●バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド・ヴァラエタル・シャルドネ(フランス・辛口)
白桃やサンザシ、アーモンド、ナッツ、ブドウなどの凝縮感のある繊細な香り。キレのあるミネラルがフレッシュな余韻
3,500円(税込3,850円)
●サシミ ソーヴィニヨン・ブラン(オーストラリア・辛口)
果実味豊かで引き締まった酸を持つ、魚介類と相性の良いワイン
3,900円(税込4,290円)
●トーレス ヴィーニャ・エスメラルダ(スペイン・辛口)
バラやライチ、トロピカルフルーツとオレンジの花の上品で豊かなアロマ。ほのかな甘さを伴った果実味が広がる
4,500円(税込4,950円)
●余市ケルナー辛口(北海道・辛口)
ケルナー種ぶどうを100%使用。爽やかで切れのある、すっきりした飲み口の白ワイン
4,700円(税込5,170円)
●オリヴィエ・トリコン シャブリ(フランス・辛口)
澄んだ黄金色でフルボディ。花と樽の香りが広がり、上品で爽やかな味わい
4,900円(税込5,390円)
【赤グラス】
●カンティナ・ラヴォラータ ネロ・ダーヴォラ(イタリア・ミディアムボディ)
強い酸とタンニンがプラムやチェリーを思わせ、果実味とスパイシーな風味
500円(税込550円)
【赤ボトル】
●カンティナ・ラヴォラータ ネロ・ダーヴォラ(イタリア・ミディアムボディ)
2,900円(税込3,190円)
●バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド・ヴァラエタル・シラー(フランス・ミディアムボディ)
アタックはまろやかで、新鮮な果実味が感じられ、ブラックチェリーの味わいと余韻にスパイスのニュアンスが楽しめる
3,500円(税込3,850円)
●ラ・クロワザード レゼルヴ ピノ・ノワール(フランス・フルボディ)
地中海の強い日差しが生み出すフルボディな味わい。プロが選ぶ最高のワインにも選出歴あり
3,900円(税込4,290円)
●【オーガニック】アントニータ・プニュエロス バイカ テンプラニーリョ(スペイン・フルボディ)
リッチなアロマと風味ある飲みごたえで、肉料理や熟成チーズなどと相性が良い
4,500円(税込4,950円)
●ラヴニール ファー&ニア ピノ・タージュ(南アフリカ・ミディアムボディ)
ラズベリーや熟したチェーリーの香り、果実味としなやかなタンニンのバランスが良いワイン
4,900円(税込5,390円)
●コンテ・ディ・カンピアーノ アパッシメント ネグロ・アマーロ・パッシート(チリ・辛口)
樹上で3週間陰干しし、手摘みするため通常の倍量のぶどうを使用。完熟果実の凝縮した濃厚なフルボディ。肉・チーズ・パスタにおすすめ
5,500円(税込6,050円)
【泡グラス】
●エスパス・オブ・リマリ・ブリュット・スペシャル グラス(チリ・辛口)
フルーティーな果実味とシュワッとキメ細やかな泡。余計な甘さやベタつきが無く、キリッとした飲み口
580円(税込638円)
【泡ボトル】
●エスパス・オブ・リマリ・ブリュット・スペシャル ボトル
フルーティーな果実味とシュワッとキメ細やかな泡。余計な甘さやベタつきが無く、キリッとした飲み口
3,500円(税込3,850円)
●甲州 酵母の泡(山梨・やや辛口)
甲州種特有の上品な香りと柔らかな酸味がバランスよく、心地よい口あたりで飲み口の良さが特長
4,800円(税込5,280円)
サングリア
【グラス】
●サングリア 白 600円(税込660円)
●サングリア 赤 600円(税込660円)
【カラフェ】
●サングリア 白 1,800円(税込1,980円)
●サングリア 赤 1,800円(税込1,980円)
●完熟梅サングリア 白 690円(税込759円)
●完熟梅サングリア 赤 690円(税込759円)
サワー・お茶割り
●ウーロン茶割り 500円(税込550円)
●小柳津清一商店 濃厚抹茶割り 580円(税込638円)
●漬け込み柚子サワー 550円(税込605円)
●漬け込み檸檬サワー 550円(税込605円)
●果肉入りみかんサワー 550円(税込605円)
●紀州南高梅使用 梅干サワー 580円(税込638円)
●生レモンサワー 580円(税込638円)
●生グレープフルーツサワー 580円(税込638円)
●完熟梅サワー 690円(税込759円)
カクテル
●ジントニック 580円(税込638円)
●モスコミュール 580円(税込638円)
●ピーチウーロン 600円(税込660円)
●ファジーネーブル 620円(税込682円)
●カシスソーダ 600円(税込660円)
●カシスウーロン 600円(税込660円)
●カシスオレンジ 620円(税込682円)
●カシスグレープフルーツ 630円(税込693円)
●ディタソーダ 600円(税込660円)
●ディタオレンジ 620円(税込682円)
●ディタグレープフルーツ 630円(税込693円)
ソフトドリンク
●ウーロン茶(冷・温) 420円(税込462円)
●ジンジャーエール 420円(税込462円)
●コーラ 420円(税込462円)
●オレンジジュース 420円(税込462円)
●グレープフルーツジュース 450円(税込495円)
●漬け込み檸檬スカッシュ 450円(税込495円)
●漬け込み柚子スカッシュ 450円(税込495円)
●つぶつぶオレンジスカッシュ 450円(税込495円)
●ノンアルコールビール 480円(税込528円)
●ノンアルコールハイボール 480円(税込528円)
●じぶんどきの梅スカッシュ 680円(税込748円)
●小柳津清一商店 濃厚玄米抹茶(アイス・ホット) 550円(税込605円)
●小柳津清一商店 濃厚玄米抹茶ラテ(アイス・ホット) 580円(税込638円)
●京都MIYAKOサイダーCool柚子 250ml
京都産の柚子を、ひとつひとつ丁寧に手搾りし、しぼりたての果汁を贅沢に使った香り高いサイダー
620円(税込682円)
●せせらぎの梅スカッシュ
680円(税込748円)